私の相続って大丈夫なの?「相続税対策を網羅する-具体的な事例から」画像
私の相続って大丈夫なの?「相続税対策を網羅する-具体的な事例から」画像
私の相続って大丈夫なの?「相続税対策を網羅する-具体的な事例から」画像

私の相続って大丈夫なの?「相続税対策を網羅する-具体的な事例から」

商品説明
■ 主な内容

53Pのダウンロード版レジュメと収録時間115分のDVD(2本組)のセット
これから相続税を専門にしたいと考えている税理士または、相続対策を強固にしたいと考えている個人向け。事例研究を中心にかなり突っ込んだ内容まで網羅しているため、相続の入門版ではなく玄人向けの内容と言える。
【内容】
◎ 相続税の基礎知識
  相続税がかかる場合、納税者の種類、相続税を納めなくてもよい場合
◎ 相続税計算フローチャート
みなし相続財産とは、非課税財産とは、2割加算とは
◎ 相続税を節税する方法
  相続税対策の3つの基本、相続税対策のリスク
◎ 節税対策
1 相続財産を減らす
・暦年贈与 ・連年贈与による節税効果 ・相続時精算課税のしくみ ・相続時精算課税制度、住宅取得等資金非課税特例制度、暦年贈与の比較と具体的事例
- 相続時精算課税を利用した贈与
- 相続時精算課税と住宅取得等資金非課税課税制度の併用を利用した贈与
- 相続時精算課税と暦年課税制度の併用を利用した贈与
- 住宅取得等資金非課税課税制度を利用した贈与の場合の3年以内の贈与財産
- 相続時精算課税制度の利用による収益物件の贈与
・相続時精算課税と暦年贈与のメリットとデメリット ・贈与税の配偶者控除 ・生命保険を活用する、 相続対策としての生命保険への加入パターン、課税関係
2 財産の評価額を下げる
・貸家建築などによる遊休地の有効活用 ・宅地の利用区分の変更 ・宅地の分筆による評価の違い ・広大地の評価 ・小規模宅地等の特例 ・適用要件(取得者と取得者ごとの要件) ・小規模宅地等の特例を最大限活用する
3 その他
・孫への贈与 ・養子縁組 ・配偶者の税額軽減の活用 ・非上場株式の納税猶予制度
◎ Q&A
◎ 法改正案について

■ 講師紹介(税理士 山田 睦)

会計事務所に勤務中の平成2年12月税理士合格。平成3年3月税理士登録。 その後、平成3年10月独立開業。開業当時から創業支援や相続の申告業務を中心として活動している。東京都職業訓練校や法人会での講師経歴が豊富であり、最近は士業交流会の開催も行っている。税理士業務一筋約30年。
Copyright ©JSA(日本士業協会) All Rights Reserved.